2016年春の選抜高校野球大会に21世紀枠として長田高校が出場した際の記録です。2015年11月に21世紀枠の候補に入った時点から,2016年3月24日の試合当日までを,時間を遡る形で載せています。

以下の2つのページもご覧ください。
野球部への応援メッセージ
OB OGから野球部への応援川柳

アルプスが一体になって燃えました!

いよいよ開会式を迎えました

甲子園練習の記事です

OGが書を送ってくれました

正門前の応援掲示板用に、卒業生の方が「書」を送ってくださいました。
力強い文字です。背後の桜のつぼみは、まだまだ堅いです。

組み合わせ決定!

あちらこちらで応援メッセージが!


山陽電鉄(西代駅)、
高速鉄道(高速長田駅)、
山陽バス、

JR新長田駅前・鉄人通り、
長田神社前のお店。

たくさん応援メッセージを掲げてくださっています。ありがとうございます!

ゼッケン付の山陽バスは、妙法寺で見た人もいて、神出鬼没です。

応援グッズがお披露目されました

応援席で着用するウインドブレーカーと帽子とメガホンセットです。

「N」の字にあたる部分は白のセット。
文字のバックにあたる部分に座る人は、野球部カラーの紺のセット。

座った状態で、紺地に白の「N」が浮かび上がります。

人文字

応援の練習が始まりました

長田小学校から応援の寄せ書きをいただきました

長田商店街に横断幕が設置されました

夜光時計(68回生卒業記念品)設置


講堂の壁に、中庭から見える時計が設置されました。夜は文字盤が光り、幻想的です。

寄付金にふるさと納税が適応されます

刺繍作品


2016年2月5日、長田区在住の近隣の方が、上のような刺繍作品を寄せてくださいました。甲子園が決まった日、野球部員がピロティーで、帽子を投げ上げた喜びの瞬間の写真(2016年1月30日付新聞)がもとになっています。

正門の看板の周囲で紅梅と白梅が咲いています

 


2016年1月29日、JR三ノ宮駅の柱に、右のような号外が!

 我が校野球部、
  春夏通じて
  初めての
 甲子園出場です。