創立100周年記念事業・広報委員会 (2018/3/31) 報告

報告書20180331
(Microsoft Word 版)


100周年事業広報委員会報告 (2018/3/31)

於・兵庫県民会館
出席:子守(委員長)、松原、井川(東京からLine参加)、宮崎(事務局)
欠席:井原、樫野、高津、安武、中島

 2018年3月12日、兵庫県民会館に於いて広報委員会の今年度の活動総括と次年度の活動方針、さらに決算・予算について話し合いを行いました。

ホームページの立ち上げ(https://www.nagatashinbukai.com

 今年度、神撫会の新しいホームページを立ち上げました。当初は業者に制作を委託すべく予算化しましたが、松原氏(高35回)が手を上げて作ってくださいました。パソコンでも、スマホでも見られるようになっています。

ページ構成は以下の通りです。
□ トップ
□ お知らせ
□ 神撫会館だより
□ 同期会/クラブOB会
 _同期会のお知らせ
 _回生だより
 _クラブだより
□ 100周年事業
□ 神撫会について
 _理事長の挨拶
 _神撫会沿革
□ 各種連絡/問い合わせ
 _住所変更届
□ リンク

 100周年事業に限らず、神撫会からのお知らせ、概要、連絡先の変更など手続きも行えるようになっていて、次年度(2018年度)の総会参加登録をQRコードでできるシステムを準備中です(現状は未公開)。また、「(仮称)100周年記念会館 設計監理業務プロポーザル実施」についての告知にも活用しました。「100周年ロゴマーク募集」についても、バナーでの告知と詳細ページを作成しました。

2017年度決算

予算額 決算額 差し引き
ホームページ制作 500,000 0
ドメイン登録費 1,220
サーバー費 14,580
制作費 8,000
会議費 (県民会館9/21,10/7,3/12) 13,600
合計 37,400 462,600

2018年度計画

 記念式典まで2年となる今年度は、日頃同窓会活動に積極的な人だけでなく、100周年を迎えることを広く告知していきます。また、各委員会の活動についてもHPを中心にお知らせし、これまでに構築されている各学年の横のつながり、部活の縦のつながり、東京支部など地域のつながりも活用して、100周年を盛り上げる機運の醸成にあたります。

 また、具体的に5月12日(土)の文化祭で神撫会事務局とも協力しつつ、100周年記念事業の広報にあたる計画です。

1、神撫会ブースでの100周年記念グッズと瓦せんべい販売

 ピロティーに机2つ分のブースを置くことを文化祭実行委員会から承認済み。以前製作し、現在在庫がある100周年記念グッズ(旧ロゴマーク入り)については販売の許諾が得られているので、例年通りブースでの販売を行います。
 瓦せんべいについては、東京支部総会でも土産物として人気があり、長田商店街にある八木新月堂に依頼して、3枚セット(三中、長田高校の校章とアドアストラ)を焼いてもらい(300セット)、販売する予定です(販売価格200円)。差益は100周年事業に寄付します。

2、校内見学会実施

 新校舎が建設されて20年余、空襲を避けるためのコールタールが塗られた旧校舎しか知らない卒業生に足を運んでもらうため、校内見学会を行います。学校側には承認済みです。
 神撫会ブースを出発点とし、1時間弱のコースで日頃は入ることのできない校舎内の各教室や柔道場などの体育施設等を見学します。
 10時、11時30分、13時の3回、定員は各回20人を予定しています。
 なお、1、2のプログラムを行うにあたって、ボランティア協力スタッフが必要となります(6人程度)のでSNSなどを通じて参加を呼びかけます。

 ほかにも、「グラウンドでの周回走イベント」「高取山への登山イベント」を実施することで、100周年事業への関心を高めてもらうべく準備を進めます。
 ただし、グラウンドについては日曜日が使えないことや部活との調整が必要であることなどに考慮する必要があります。また、イベント開催時には保険への加入もします。

 さらに、東京支部の総会などにも積極的に広報委員会として参加して、「100周年に向けて何がどのように進んでいるのか?」「どのような協力をお願いしたいのか?」について、顔を合わせたコミュニケーションを取り、伝えていきます。

2018年度予算

予算額
ホームページ管理費
ドメイン登録費 2,000
サーバー費 20,000
バックアップ用HDD2台 20,000
制作費 30,000
会議費 100,000
旅費(@15,000 6回分) 90,000
イベント開催費(保険含む) 100,000
瓦せんべい費(300セット) 50,000
予備費 88,000
合計 500,000

以上
(文責・子守)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.